【お庭のお手入れ#2】芝生編 ~芝貼り直後のお手入れ~
お庭のお手入れ 第2段!!
今回は
” 芝 生 ”
のお手入れについて説明していきます!

お庭部分のグランドカバーによく用いられる芝生。
一面きれいな緑に囲まれるとお庭の雰囲気も明るくなっていいですよね✨
しかし!
芝生は生き物です。日々成長や変化をしていきますので、定期的なお手入れが必須となります。
きれいな芝生を保つためにも、芝貼り後から丁寧なお手入れをしていきましょう!
【 芝貼り後のポイント① 】芝貼りから1ヶ月は毎日水やり!
芝貼り後の芝生は、下地の土に根っこが届いていない状態です。
水を毎日あげて早く土に芝生の根が根付くようにしましょう。
根付くことで、土からの栄養を吸い取り成長が促されます。
根付く前に芝生の上に乗ってしまうと、芝生が動いてせっかくの根っこが切れてしまう可能性がありますので、
芝貼りから2週間程度は芝生の上を歩かないようにしましょう。
2ヶ月目以降は芝生の様子を見て水やりを行ってください。
芝生の葉が丸くなるのが水不足のサインです。
【 芝貼り後のポイント② 】刈込で刺激を与える!
芝が伸びてきたら刈り込みを行いましょう。
目安としては、芝生の高さが5㎝を超えないようにすることです。
刈込で刺激を与えることで、健康できれいな芝になり雑草も生えにくくなります。
春・秋は月に1回、夏は最低2週間に1回行うときれいな状態が保てます。
冬は芝生の休眠期のため行わなくても大丈夫です。
雨の後など、水分を含んだ状態で刈り込んでしまうと、
刈った芝生が芝刈り機の刃にまとわりつきやすくなってしまうので、
芝生が十分に乾いた状態で刈るようにしましょう。
いかがでしょうか。
以上②点のポイント、とっても重要になってきます!
丁寧にお手入れすればお庭の雑草対策にもなるので
芝生はおすすめですよ^^
やってみたいけど自分でやるのは大変そう、、と思った方!
芝生貼り、芝生の張替えも日豊ガーデンズにお任せください!!
既存の砂利・芝生の撤去から芝貼りまで丁寧に施工いたしますので、
お悩みの方は一度ご相談ください。
下の画像は既存の芝生に枯れの症状があったため、
芝生の張替えを行った施工事例です。
before
after

before

after

after写真は施工からあまり時間が経っていませんが、
日数をかけてお手入れすればもっと青々と新芽が生えてきます^^
日光が差す時間が長くなったので、これからの成長が楽しみですね!
みなさんもお庭での芝生Life、楽しみましょう!!!
今回は
” 芝 生 ”
のお手入れについて説明していきます!

お庭部分のグランドカバーによく用いられる芝生。
一面きれいな緑に囲まれるとお庭の雰囲気も明るくなっていいですよね✨
しかし!
芝生は生き物です。日々成長や変化をしていきますので、定期的なお手入れが必須となります。
きれいな芝生を保つためにも、芝貼り後から丁寧なお手入れをしていきましょう!
【 芝貼り後のポイント① 】芝貼りから1ヶ月は毎日水やり!
芝貼り後の芝生は、下地の土に根っこが届いていない状態です。
水を毎日あげて早く土に芝生の根が根付くようにしましょう。
根付くことで、土からの栄養を吸い取り成長が促されます。
根付く前に芝生の上に乗ってしまうと、芝生が動いてせっかくの根っこが切れてしまう可能性がありますので、
芝貼りから2週間程度は芝生の上を歩かないようにしましょう。
2ヶ月目以降は芝生の様子を見て水やりを行ってください。
芝生の葉が丸くなるのが水不足のサインです。
【 芝貼り後のポイント② 】刈込で刺激を与える!
芝が伸びてきたら刈り込みを行いましょう。
目安としては、芝生の高さが5㎝を超えないようにすることです。
刈込で刺激を与えることで、健康できれいな芝になり雑草も生えにくくなります。
春・秋は月に1回、夏は最低2週間に1回行うときれいな状態が保てます。
冬は芝生の休眠期のため行わなくても大丈夫です。
雨の後など、水分を含んだ状態で刈り込んでしまうと、
刈った芝生が芝刈り機の刃にまとわりつきやすくなってしまうので、
芝生が十分に乾いた状態で刈るようにしましょう。
いかがでしょうか。
以上②点のポイント、とっても重要になってきます!
丁寧にお手入れすればお庭の雑草対策にもなるので
芝生はおすすめですよ^^
やってみたいけど自分でやるのは大変そう、、と思った方!
芝生貼り、芝生の張替えも日豊ガーデンズにお任せください!!
既存の砂利・芝生の撤去から芝貼りまで丁寧に施工いたしますので、
お悩みの方は一度ご相談ください。
下の画像は既存の芝生に枯れの症状があったため、
芝生の張替えを行った施工事例です。
before

after

before

after

after写真は施工からあまり時間が経っていませんが、
日数をかけてお手入れすればもっと青々と新芽が生えてきます^^
日光が差す時間が長くなったので、これからの成長が楽しみですね!
みなさんもお庭での芝生Life、楽しみましょう!!!