【社員ブログ】冬の日の公園散歩
こんにちは。豊橋営業所 設計課の小澤と申します。
8月に入社して早5ヵ月が過ぎようとしています。
CADで早く正確な図面を作図できるように取り組んでいます。
一つとして同じ物件はなく、毎回新しい気持ちで図面に向かっています。
先日、お休みの日に疲れた頭と目をリフレッシュしようと豊橋公園を歩いてきました。
豊橋公園は吉田城址跡を中心にアップダウンがあり、大きな樹木がたくさん植えられており、
ぐるっとひと回りするのにちょうどいい公園です。
そんな公園に面白い木があります。それはヤドリギです。
ヤドリギは樹木の枝に丸く球のように付着しています。
常緑で半寄生植物と言われているそうです。他の木にくっついて生きています。
丸々、モコモコとした姿はかわいらしく、小さいながらも逞しさも感じます。
葉が落ちた冬にその姿は見つけやすいです。
大きな木にいくつかヤドリギがくっついて共生している姿は、下から見上げると迫力があります。
皆さまも是非、温かくして、ヤドリギを見つけに豊橋公園をお散歩してみてはいかがでしょうか。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
8月に入社して早5ヵ月が過ぎようとしています。
CADで早く正確な図面を作図できるように取り組んでいます。
一つとして同じ物件はなく、毎回新しい気持ちで図面に向かっています。
先日、お休みの日に疲れた頭と目をリフレッシュしようと豊橋公園を歩いてきました。
豊橋公園は吉田城址跡を中心にアップダウンがあり、大きな樹木がたくさん植えられており、
ぐるっとひと回りするのにちょうどいい公園です。
そんな公園に面白い木があります。それはヤドリギです。
ヤドリギは樹木の枝に丸く球のように付着しています。
常緑で半寄生植物と言われているそうです。他の木にくっついて生きています。
丸々、モコモコとした姿はかわいらしく、小さいながらも逞しさも感じます。
葉が落ちた冬にその姿は見つけやすいです。
大きな木にいくつかヤドリギがくっついて共生している姿は、下から見上げると迫力があります。
皆さまも是非、温かくして、ヤドリギを見つけに豊橋公園をお散歩してみてはいかがでしょうか。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)